忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/30 06:37 】 |
シルフェイド学院物語 その2
今回はクラス別攻略で。

武運部

大会はAランクになるまで毎月出よう。
毎回一回ずつは負けても準優勝でクラスが上がる。
Aランクになったらラスト一回になるまで出なくていい。
理由は二つ。

1. Aランク最後はあの人固定だけど、そこそこ強い。ランク上げ中に一度だけ一段飛ばしでクラスを挙げられるけど、それをやっていると更に辛くなる。とりあえず12月の大会で優勝するように調整した方が良さげ。
俺は一週目に本の存在を知らずにやって結局勝てなかった。(ちゃんと育成していればAランクに上がった直後でも余裕で勝てる)

2. こっちが本題。Aランク優勝すると直後にとある場所に招かれる。もちろん戦闘ありで。こっちで勝つためには入念な下準備が必要になるのでAランク優勝は先延ばしにした方がいい。あの人より余裕で強いのいで注意。

武運部FAQ
Q.あの人攻略方は? 
A.しっかり育ててれば強打連打してれば勝てる、エージスに師事している時に合宿2回目で覚えられる超打があるとしっかり育ててなくても勝てるけど、次の戦闘が辛くなるから強打オススメ

Q.あの人HPマイナスなのに起き上がるんだけど?
A.おそらくスキル「不屈」がついてる、HPがある程度マイナスでも戦えるスキル。不死身ではないのでがんばれ

Q.あの人と絆結べないんだけど、てか好感度上がらないよ?
A.彼女(むっつりなので)ついてる人にしか興味ありません、性別変えてトライ。Aランク優勝しなくても絆は結べる。

Q.武運部編で最強のあの人に勝てません。
A.筋力と生命力が大事、短期戦でやるなら「超打」、普通に戦うなら毎ターンWILL使って回避なり防御なりするといい、敏捷がそこそこあるなら迎撃とかもいい。

Q.最後の方の連戦がきついです。
A.回復アイテム準備して土曜に挑戦、これなら負けても日曜にアイテムで回復できるからレベル下がらない。

Q.EDの条件は?
A.GOOD
  Aランク優勝でアイテム入手しておく 連戦で最後まで行く 選択肢で行動する 3月28日に戦闘に勝利(?)
 
   NORMAL 
   方法1 Aランク優勝でアイテム入手しておく 連戦で最後まで行く 選択肢で行動しない
   方法2 Aランク優勝しない 連戦最後まで行く
  BAD 
  連戦やらない(最初からはじめてずっと休養とかでもOK)

武運部で困ることってこれくらいかな。
次は公安編~。
PR
【2012/01/16 23:00 】 | 同人ゲーム シルフェイド学院物語 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<シルフェイド学院物語 その3 | ホーム | シルフェイド学院物語 その1>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>